top of page
検索

「雰囲気がよく働きやすい!」研修医 澤村 栄鳳

  • kouhou-nantoku
  • 2024年2月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年8月24日

南徳って実際どうなの?

という声に応え、実際に働く職員へインタビュー!


南徳のリアルをお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください!

 


 

学生時代に南徳を選んだ決め手は?


南部徳洲会病院が良いなと思ったのは他の病院と比較したときに、研修医の先生方がバリバリ手技をこなしている姿を見て、僕もこのようになりたいなと思ったのが決め手です!


 


 

沖縄は働きやすい環境?


やっぱり沖縄の先生方とか患者さんとかの人柄がすごくいいなと思います。


医局の雰囲気とか凄く親しい感じで、上級医の先生方と研修医の仲も凄くいいですし、病院の雰囲気は凄く沖縄らしい良い雰囲気だと思いました!


 


 

どんな人が南徳に向いてる?


積極的に患者さんとコミュニケーションをとることが好きな人、仕事を楽しんで出来る人

にとっては合っていると思います。


そういう人いとって、積極的にやりたいことを見つけてやれるという意味では、ここは凄くいい病院なのかなと思います。


 


 

向いてない人でもやっていける?


与えられる機会は凄く多いので、僕もどっちかというと入職するまではそんなに積極的なタイプではなかったんです。


その中で、仕事を割り当てられてやっていったらそのうち楽しさは見えてくると思います。


その楽しさに気づいたら積極的に出来ると思うので、最初は引っ込み思案なので無理かも・・・と思う人でも、いざやってみたら楽しめるかなと思います!


 


 
 
 

Comments


DSC03627.jpg

病院見学受付中 

無料宿泊施設を完備

交通費補助

患者さんとのやりとり、上級医・ナースとのコミュニケーションなど、研修医としてどのような日々を過ごすのか見学できます。

南部徳洲会での病院見学は、見るだけの見学ではなく実際に手技の介護や補助の経験ができるのが魅力の一つです。

実際にリアルな現場を体験し、南部徳洲会での研修医生活をお楽しみください!

〒901-0493 沖縄県島尻郡八重瀬町字外間171番地1

TEL:098-998-3221  FAX:098-998-3220

  • Instagram
  • Youtube

@2023 南部徳洲会病院,ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page