top of page
検索

「上級医との距離が近い!」研修医 中村 友紀

  • kouhou-nantoku
  • 2024年2月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年8月24日

南徳って実際どうなの?

という声に応え、実際に働く職員へインタビュー!


南徳のリアルをお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください!


 


 

他の病院と比較した南徳の特徴は?


中堅の先生が少ないって言うのが一つの特徴です。

そのため、上級医それもかなり上の先生から直接指導が受けられるというのは、当院のポイントかなと思います。


 


 

学生時代に南徳を選んだ決め手は?


5年生の夏に南徳に見学に来ました。


その時に、他の病院の1年目の先生は、まだ後ろについた状態でやっていたりというのがほとんどでした。


ですが、南徳の研修医の先生は1年目でも、かなりいろんな事が出来てたってっていうのが印象的で、私も成長出来るんじゃないかなと思って南徳に来ました。


 


 

ぶっちゃけ南徳の人間関係ってどう?


人間関係はあんまり大変なことはないかなと思います。

怖いスタッフや先生居ないっていうのがとても大きいかなと思います!


 


 

どんな人が南徳に向いてる?


変にこう、尻込みしないじゃないと言うのが大事です。


やりたいっていう意欲がちゃんとあって、頭で考えるより体が先に動くタイプの人の方が

向いてるかもしれないですけど、やる気がある人だったら誰でも大丈夫かなぁと思います!


症例数がやっぱり多いので、臨床的なことは多く学べます!


 


 
 
 

Comentários


DSC03627.jpg

病院見学受付中 

無料宿泊施設を完備

交通費補助

患者さんとのやりとり、上級医・ナースとのコミュニケーションなど、研修医としてどのような日々を過ごすのか見学できます。

南部徳洲会での病院見学は、見るだけの見学ではなく実際に手技の介護や補助の経験ができるのが魅力の一つです。

実際にリアルな現場を体験し、南部徳洲会での研修医生活をお楽しみください!

〒901-0493 沖縄県島尻郡八重瀬町字外間171番地1

TEL:098-998-3221  FAX:098-998-3220

  • Instagram
  • Youtube

@2023 南部徳洲会病院,ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page